Realize a society

where children's lives

are unlimited

社会全体で

次世代を育てる

Cream Brush Pattern

A Message from TERAKOYA Program


教員数の低下に反比例して増えていく教育課題。

日々の教育現場への負担は大きく、学校間での差は開くばかり。


見えない貧困の拡大によって、

学びの機会が限られてしまう子どもたち。

自分に自信が持てない子どもたちの増加。

未来を担う子どもたちに

なにか私たち大人に出来ることはないのでしょうか。


江戸時代に日本には各地のお寺で町民が師匠となり、

子供達に読み書きやそろばん、

生け花などを教える寺子屋がありました。

生徒たちは主体的に学び、

当時の世界の識字率は10〜20%程度に対して

日本の識字率は70%を超えるという

世界的にみても素晴らしい教育システムでした。


先人の作ったシステムに学び、

教育現場と現代が抱える様々な問題に耳を傾け、

企業と社会で活躍する民間のプロフェッショナルが、

子どもたちのために企画された出前授業を届けます。

予測のつきにくいこれからの時代に必要な

「科目にとらわれない生きたキャリア教育」プログラムです。


親でも先生でもない、「ななめの関係」で

子どもたちに可能性と興味の種を撒く。

TERAKOYA Programは社会全体で次世代を育てていく、

持続可能な教育の輪です。



三方向から支える

未来につなぐ教育

CSR Icon
CSR File Document Icon in Trendy Style Isolated Background
Professional Icon
school gradient icon

企業の社会的責任としての

TERAKOYA

プロボノとしての

TERAKOYA

学校のための

TERAKOYA

Vertical Line

子どもたちと教育現場の現状

TERAKOYAプログラムを通してできること



「38か国中37位」

この衝撃的なランクは、ユニセフが2020年に発表した「子どもたちに影響する世界ー先進国の子どもの幸福度を作るのはなにか」という研究結果をまとめたイノチェンティレポートカード16で発表された、日本の子どもたちの「精神的幸福度」を表したランキングです。

(参照元:https://www.unicef.or.jp/library/reportcard/




スキルと経験、想いを

未来を作る子供たちへ

TERAKOYA for Probono

プロボノとしてのTERAKOYA

「子どもたちが生きる未来をよくしたい」

「自分のスキルや経験を次世代に伝えたい」

TERAKOYAプログラムは、

あなたのそんな想いと

学校現場を繋ぎます。

Click Here Button with Hand Pointer.

プロボノに参加

Professional Icon

「あれもこれもやらなければならない」

学校現場の助けになる。

school gradient icon

学校のためのTERAKOYA

Click Here Button with Hand Pointer.

TERAKOYA for School

TERAKOYAプログラムが教育現場の

先生方にヒアリングしてお聞きしたのは、

日々の問題に少ない教員数で対処しながら、

先生方も未知のことを子どもたちに

教えなければならないという葛藤でした。


もっと先生方が気軽に、労力は最小限に、

外部の専門家の力を活用できます。




Click Here Button with Hand Pointer.

授業を見る

社会にも、社員にも

本質と実利を兼ねたCSRを。

Planet earth is our responsibility
CSR Icon
CSR File Document Icon in Trendy Style Isolated Background

TERAKOYA for Enterpirse

企業CSRとしてのTERAKOYA

必要性はわかっていても

実利と繋がりづらいと感じて

本質的なCSR活動が出来ていないと

考えている企業。


素晴らしい出前授業を

開催しても、活動を続けることに

難しさを感じている企業。


TERAKOYA for Enterpriseへの参画は、

企業の認知拡大と

ブランディングの向上に

つながります。







Click Here Button with Hand Pointer.

詳しく知る

社会全体で

可能性の種をまく。


志がつながり

未来をつくる。